review/レヴューSONY Eマウント フルサイズα用 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新 本記事ではSONY Eマウントレンズの中で、私が実際に使ってみたレンズを紹介します。どのようにレンズ群を揃えていけば良いか色々と迷いますよね。作例を載せて紹介しますので、選択の助けになれば幸いです。詳しい内容はそれぞれのレンズ紹介記事をご覧ください。 2023.04.12review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューTAMRON(タムロン)70-180mm F/2.8 Di III VXD レビュー / SONY Eマウント用おすすめ望遠ズームレンズ 2020年5月に発売され、純正レンズとともにSONY-Eマウント望遠ズームの主力となっている本レンズ。外観・作例等、順にレビューしていきます。純正のFE 70-200mm F2.8 GM OSS IIと比較したメリット・デメリットにも触れてみたいと思います。 2023.04.12review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューFUJIFILM(富士フイルム) Xマウント 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新 本記事では、フジフイルムXマウントレンズの中で、私が実際に使ってみておすすめなものを紹介していきます。キットレンズの次に購入する一本を選ぶ際の参考になればと思って書きました。単焦点・ズームレンズ、それぞれ掲載しますので、購入検討の材料になれば嬉しいです。 2023.03.16review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューXF56mm F1.2 R レビュー / FUJIFILM Xマウント「もう一つの神レンズ」 Xマウントレンズの中でも「神レンズ」と呼ばれる二本のうちのひとつ。2014年2月に発売されてから長い時間が経過していますが、現在でも人気のあるレンズです。本記事ではこの大口径中望遠レンズについて紹介していきます。外観・作例と続けて記載していきます。 2023.03.16review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューTAMRON(タムロン)28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 レビュー / SONY Eマウント用定番標準ズームレンズ 2021年10月に発売され、SONYEマウント標準ズームレンズの定番として多くの方に使用されている本レンズ。外観・作例等、順にレビューしていきます。SONY Eマウント大三元レンズ選びの参考になれば幸いです。 2023.03.02review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューSIGMA(シグマ)28-70mm F2.8 DG DN レビュー / SONY Eマウント用おすすめ標準ズームレンズ 2021年3月に発売された本レンズ、SIGMA「Contemporary」ラインに位置づけられているレンズです。「Art」ラインのレンズに比べても引けをとらない写り、軽量コンパクトなつくり、魅力的なこの万能レンズについて記載していきます。 2023.02.17review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューXF70-300mm F4-5.6 R LM OIS WR レビュー / FUJIFILM(富士フイルム) Xマウントおすすめ小型超望遠レンズ 本記事では、2021年3月18日に発売されたXマウント用軽量ズームレンズ「XF70-300mm」についてレビューします。超望遠レンズを持つと撮影対象が一段広がりカメラの楽しみがぐっと増えます。ではこの超望遠ズームレンズの良さについて順に見ていきましょう。 2023.01.11review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューRICOH GRⅢ&GRⅢx 安い互換バッテリーで大丈夫です! / Vemico Li-90B/Li-92B バッテリー 本記事では、私が使用しているRICOH GRⅢx 用の互換サブバッテリーを紹介します。最高のスナップシューターと評されるGRⅢ。唯一の弱点をあげると、バッテリー持ちの悪さでしょう。純正ではないサードパーティー製でも安価で良い品がありましたので参考になれば嬉しいです。 2022.12.23review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューXF16-55mm F2.8 LM WR レビュー / FUJIFILM(富士フイルム)Xマウント随一の大口径標準ズームレンズ 2015年に発売された本レンズ、単焦点レンズを数本持つのに相当すると表現されています。それほど画質の高いレンズということです。ズーム域も35mm換算で24mm~84mmと、最も欲しい画角をカバーしてくれています。この記事では本レンズの魅力について、外観・作例等を通して紹介します。 2022.12.17review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューXF35mm F1.4 R レビュー / 富士フイルム Xマウントの単焦点神レンズは評判通りの美しい描写 富士フイルムXマウントレンズの中でも「神レンズ」と呼ばれるこのレンズ。2012年2月に発売されすでに10年以上経過していますが、現在でも根強い人気があります。本記事ではこの単焦点神レンズについて紹介していきます。外観・作例と続けて記載していきます。 2022.12.15review/レヴューカメラとレンズ