SIGMA(シグマ)28-70mm F2.8 DG DN レビュー / SONY Eマウント用おすすめ標準ズームレンズ

カメラとレンズ
カメラとレンズreview/レヴュー
スポンサーリンク


2021年3月に発売された本レンズ、SIGMA「Contemporary」ラインに位置づけられているレンズです。

上位ラインの「Art」の下に位置する「Contemporary」。

「Art」に比べて画質が劣るのか?と言われると、一概にそうとも言えないようです。

特にこのレンズを使用すると「Contemporary」だから、という括りはあまり意味を持たないのかも、と考えたくなります。

それでは、本レンズの魅力について、外観・作例等を通して紹介します。


 



SIGMA28-70mm F2.8 DG DN はどんなレンズ?

軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ

解像力の高さで定評のあるレンズですが、そこに「軽量コンパクト」という付加価値が大きく乗っかっているのがこのレンズ。

数値的なものは後述していきます。

まずはこのサイズ感の良さに注目してもらえたらと思います。



主要スペック

対応マウントSONY Eマウント(Lマウント対応もあり)
焦点距離28-70mm
明るさF2.8
最短撮影距離0.19m(W)〜0.38m(T)
最大撮影倍率1:3.3(W)〜1:4.6(T)
手ブレ補正なし
フィルター径φ67mm
最大径φ72.2mm
長さ103.5mm
質量470g

良い点はF2.8通しってことね。

フィルター径が67mmって小さいわね✨

そうだね、大三元レンズで67mmってのは素晴らしいよね。

フィルターも大きいと値段も高いのよね。
経済的だわ。

レンズ自体もリーズナブルだから、総じてコスパの高いレンズだね。




 

外観

コンパクトな外観




フィルター径は67mm




ズームするとこのくらい繰り出す




手の大きさと比較




SONY α7SⅢ につけてみると

すっきりとした印象




フードを付けてみる




フィルター径67mmはベストマッチ




SIGMA28-70mm F2.8 DG DN の良いところ

良い点① F2.8通しの明るさ

70mm | F2.8 | ss1/320 | iso3200

本レンズはいわゆる大三元レンズと呼ばれるものの一つです。

広角端から望遠端までF2.8を実現しています。

ズームレンズは一般的に広角側は明るいが、望遠側になるにつれて暗くなるのが一般的。

上の写真は70mmの望遠端F2.8で撮影したものです。

明るいレンズなのでもう少しiso感度を下げることも出来ましたね。

夜間撮影時も撮影の幅が広くなります。





良い点② 軽量コンパクト

本レンズの最大のウリはこの点だと考えます。

もちろん画質の良さは大切で、その点でも素晴らしいレンズです。

ただ、どんなに良い写りをするレンズでも「常用できなければ」意味がありません。

「常用できる」とは、つまり「持ち運びが苦にならない」ということです。

470gの軽量標準ズームレンズ、今の所このレンズが最も携帯しやすいレンズだと思います。





SIGMA28-70mm F2.8 DG DN のもう少しなところ

改善して欲しい点① : 手ブレ補正がない

残念ながら手ブレ補正は搭載されていない。

これは多くの大口径標準ズームレンズに共通することなので仕方ないことです。

望遠端も70mmなので、ボディ側の補正機構だけでも十分対応できるでしょう。

欠点とは言えないほどの項目ですが、一応記載しておきます。




改善して欲しい点② : ズームリングを回す方向が反対

これは地味に残念なところ。

SONY純正レンズやタムロンレンズは、ズームする際に「時計回り」にズームリングを回します。

ところがSIGMAは「反時計回り」に回します。

撮影の際、この違いをしっかりと頭に入れておかないと、一瞬遅れてしまうことがあります。

慣れで解決できるでしょうから、時間と努力の問題ですね。



作例

静止画作例 (すべて撮って出し)

32mm | F8 | ss1/200 | iso80
夕陽の差す一角を絞ってスナップした。
しっかりと情景を再現してくれている。




70mm | F4 | ss1/320 | iso400
中望遠域での描写。




換算28mm | F10 | ss1/200 | iso80
F10まで絞って遠景を撮影。
精細な描写。




28mm | F8 | ss1/250 | iso80
強い逆光シーン。




62mm | F2.8 | ss1/320 | iso3200
F2.8での玉ボケ。




70mm | F2.8 | ss1/320 | iso5000
夜の交差点を中望遠で撮った一枚。
ズームしてもF2.8で撮れるのはありがたい。



28mm | F10 | ss1400 | iso100
自然風景を広角端で。
くっきりとした画が得られる。




28mm | F2.8 | ss1/5000 | iso100
開放で雪塊を中心に据えてみた。
F2.8あればボケ感もしっかりと出る。





あとがき

SONY Eマウントレンズ 「SIGMA28-70mm F2.8 DG DN」についてレビューしてきました。

最も使用頻度の高いであろう「標準ズームレンズ」有力候補のこのレンズ。

携行性では他のレンズよりも頭一つ抜きん出た存在となっています。

今後は、ライバルとされる「TAMRON 28-75mm f2.8 di iii vxd G2」との比較も行ってみたいと思います。

購入にあたっての参考になれば幸いです。

この度もご覧くださりありがとうございました。




▼SONY Eマウントおすすめレンズをまとめた記事です。

SONY Eマウント フルサイズα用 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新
本記事ではSONY Eマウントレンズの中で、私が実際に使ってみたレンズを紹介します。どのようにレンズ群を揃えていけば良いか色々と迷いますよね。作例を載せて紹介しますので、選択の助けになれば幸いです。詳しい内容はそれぞれのレンズ紹介記事をぜひご覧ください。




▼こちらは便利ズーム「TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD」のレビューです。よろしければご覧ください。

TAMRON 28-200mm F2.8-5.6 Di Ⅲ RXD レビュー / おすすめ便利ズームレンズ / 日常から旅行までこの一本で
本記事では、SONYフルサイズ用Eマウントレンズ「タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」についてレビューします。外観・スペック・作例と順に掲載していきます。軽量コンパクトなこのレンズ、αシリーズ用「最初の一本」にふさわしいレンズです。

 

スポンサーリンク

コメント