photolog/フォトログ【新製品】TAMRON50-400mm F/4.5-6.3で試し撮り / タムロン この度、タムロン50-400mmを購入しました。発売前から気になっていたレンズだったので、早速白鳥を撮りに湖へ。このレンズの特筆すべき点は、超望遠なのに50mm始まりという点です。作例を通して高い利便性を見ていきましょう。撮って出しが大半、レタッチ写真少々、共に掲載していきます。 2022.10.18photolog/フォトログα7SⅢ
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / フィルムシミュレーション 「クラシッククローム」で東京デイスナップ フィルムシミュレーションの中でも特に人気の高い「クラシッククローム」。カスタマイズをかけて日中のスナップに使用しました。引き締まったシャドウ、渋い発色はストリートスナップに適していますね。カメラとレンズはFUJIFILM X-S10 & XF18-55mm F2.8です。 2022.10.07photolog/フォトログX-S10
ブログ運営【改善】LCPの問題:2.5秒超(モバイル)の改善方法 / 意外と簡単に改善しました! Googleサーチコンソールで「LCP の問題: 2.5秒 超(モバイル)」という問題が発生。結論:Flying scriptsというプラグインを導入することでパフォーマンスを大きく改善することができました。問題発生から対処までお話しします。 2022.10.06ブログ運営memo/備忘録
ブログ運営【解決】アドセンスの住所確認PINコードが届かない!?再発送依頼で届いた! グーグルアドセンスの住所確認PINコードがなかなか届かないので、原因を調べていました。再送信リクエストを2回行ってやっと届いたのですが、かなり遅くなりました。どのくらいの時間を要したか記載しましたので参考にしていただけたらと思います。 2022.10.05ブログ運営memo/備忘録
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / フィルムシミュレーション 「PROVIA」で撮った渋谷の景色が綺麗でした FUJIFILMフィルムシミュレーションの中でも最も扱い易い「PROVIA」。「スタンダード」と言う名称でも呼ばれています。今回は少しカスタマイズをかけて日中の街スナップに使用しました。いつものようにノートリミング、ノーレタッチの写真です。 2022.10.02photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10「クラシックネガ」と「写ルンです」の写真を比較してみた 本記事ではFUJIFILM X-S10 クラシックネガと、フィルムカメラ写ルンですの写真を比較します。クラシックネガは写ルンですの再現とも言われています。撮って出しの作例を多数掲載しましたので、比較して楽しんでいただけたら嬉しいです。 2022.09.27photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / クラシックネガ カスタムで神田〜秋葉原ナイトウォーク FUJIFILM X-S10 での夜景スナップ作例。クラシックネガをカスタマイズして使用。撮影地は神田から秋葉原です。カラーを強めにしたクラシックネガが写す街の色を感じていただけたらありがたいです。全てノートリ・ノンレタッチの写真です。 2022.09.23photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / クラシックネガ カスタムで上野スナップ FUJIFILM X-S10 でのスナップ作例。クラシックネガをカスタマイズして使用しています。撮影地は上野、残暑の厳しい晴れた日でした。コントラストを高めにセッティングしたカスタマイズで、明暗のくっきりしたシーンのスナップ作例をご覧ください。 2022.09.20photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログSONY α7sⅢ × SEL55F18Z / 海と花火のポートレート撮影 / model : 芦川玲一 海と花火のポートレート撮影。SONY α7s3 & tamron28-200mm & SONY SEL55F18Z を使用しています。モデルは新潟の撮影会「girlsgraph」所属の「芦川玲一」さんです。 2022.09.12photolog/フォトログポートレート
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / PRO Neg.Hi カスタムで新潟市スナップ FUJIFILM X-S10 でのスナップ作例。PRO Neg.Hiをカスタマイズして陰影を強調します。フィルムシミュレーンの中でもコントラストが高く、かつナチュラルな発色が特徴です。新潟市街を撮り歩きましたので、作例としてご覧ください。 2022.08.30photolog/フォトログX-S10