review/レヴューGODOX(ゴドックス) XPROⅡ レビュー / オフストロボ入門におすすめのコマンダー / 設定・使い方から作例まで 本記事ではGODOXのワイヤレスコマンダー「GODOX XPROⅡ」を紹介します。撮影の幅が大きく広がるオフストロボ。最初は少し敷居が高いですが、GODOX製品なら価格が低めなので初めやすいです。本レビューでは設定から作例までご紹介します。 2023.11.29review/レヴュー撮影用具
review/レヴューSONY α7Ⅳ α7SⅢ / アイピースカップを無くしたので互換品を買ってみた / 全く問題ありませんでした! 本記事ではSONY α7Ⅳ / α7sⅢ 用のアイピースカップ互換品についてレビューします。普段取り外すことのない部品ですが、稀に紛失することがありえます。純正品と比較しても互換品で十分と感じたので、本記事を参考にしていただければと思います。 2023.11.14review/レヴュー撮影用具
review/レヴューFUJIFILM X-S20 レビュー / 小が大を兼ねる!おすすめ小型ミラーレス一眼カメラ / 作例あり FUJIFILMの高性能小型ミラーレス一眼「X-S10」。その後継機として登場した「X-S20」のレビュー記事です。持ちやすいグリップ・手ブレ補正・動画性能の高さなどはそのままに、バッテリーなど、様々な点が改良されました。スペック・外観等順に記載していきます。 2023.09.11review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューSONY SEL85F18(FE85mm F1.8)レビュー / 大口径中望遠レンズで夜の街をスナップ 本記事は、SONY EマウントレンズのSEL85F18を使用したナイトスナップ作例と簡単なレビューを記載した記事です。本レンズは大口径中望遠レンズとしては小型軽量であり、価格も控えめなので手の出しやすいレンズです。中望遠レンズの候補として検討してみてはいかがでしょうか。 2023.09.10review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューXF50mm F2 R WR レビュー / コスパに優れる小型軽量中望遠レンズ 本記事では2017年2月23日に発売された、FUJIFILM Xマウントレンズ「XF50mm F2 R WR」についてレビューします。XF56mmF1.2という銘玉と比較しつつ、スペック・作例という流れで紹介しますので、参考にしていただければと思います。 2023.09.03review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ レビュー / スナップ・旅行に最適!Xマウント最小・最軽量ズームレンズ 本記事ではX-S10・X-S20 にキットレンズとして付属する「XC-15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」を紹介します。キットレンズならではの汎用性に優れた本レンズ。スペック・作例という流れで紹介しますので、参考にしていただければと思います。 2023.08.28review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴュー俯瞰(ふかん)撮影にはこの組み合わせ!SLIK スライディングアームⅡ & Velbon クランプキットⅡ 本記事では、安価にそしてコンパクトに俯瞰(ふかん)撮影を始められるキットを紹介します。3つの製品を使用し、簡単に設置することができます。費用も3つ合わせて1万円ちょっとなので、導入しやすいキットだと思います。実際に私が使用しているものなので、自信を持っておすすめします。 2023.08.23review/レヴュー撮影用具
review/レヴューNOKTON(ノクトン)フォクトレンダー 35mm F1.2 X-mount レビュー / X-S20とあわせて使っています Xマウント用のマニュアルフォーカスレンズの中でも強い人気を誇るこのレンズ。2021年8月に発売されて以来品薄状態が続き、現在でも人気のレンズです。外観・作例と続けて記載していきますので、参考にしていただけたら嬉しいです。 2023.08.22review/レヴューカメラとレンズ
review/レヴューDAHON(ダホン) K3 のセンタースタンドがクランクアームと干渉する件について / サイドスタンド導入で解決しました! 本記事では、軽量折りたたみ自転車「DAHON K3」の純正センタースタンドの注意点及び、社外製サイドスタンドについて記載します。ダホンK3にはスタンドが付属していません。別売りの純正センタースタンドには少々難点があるので、今回紹介する社外製サイドスタンドをおすすめします。 2023.08.08review/レヴュー生活用品
review/レヴューDAHON(ダホン) K3 レビュー / おすすめ軽量折りたたみ自転車 / 折りたたまずに車に入るコンパクトさ! 本記事では、14インチの折りたたみ自転車「DAHON K3」についてレビューします。主に写真撮影時の移動手段として数年使用してきたので、その中で感じたメリット・デメリットともにお伝えしていきます。K3の購入を検討されている方、折りたたみ自転車を考えている方の参考になれば嬉しいです。 2023.07.23review/レヴュー生活用品