撮影用具GODOX(ゴドックス) TT350 レビュー / 初心者におすすめのクリップオンストロボ 本記事では、一眼カメラ用クリップオンストロボ「GODOX TT350」を紹介します。カメラメーカー純正品よりも安価でコンパクト、品質も安定している良品です。ソニー、キャノン、ニコン、フジと4メーカー対応品が発売されています。深くて楽しいフラッシュ撮影の世界、この製品から初めてはいかかでしょうか? 2023.06.23撮影用具review/レヴュー
撮影用具マンフロットMVH500AH / 初めてのビデオ雲台におすすめ / レオフォトLS324Cと合わせて使っています 本記事では価格・性能のバランスが良い、マンフロットのビデオ雲台「MVH500AH」を紹介します。望遠レンズを使って遠くのものを撮ったり、ゆっくりとパンニングしたりと、手持ちでは難しい場面でもビデオ雲台を使うと安定した映像を撮影することができます。本製品の検討材料になれば嬉しいです。 2023.06.17撮影用具review/レヴュー
撮影用具ピークデザインのカメラストラップ「リーシュ」がおすすめです! 本記事ではピークデザインのカメラストラップ「リーシュ」をおすすめする理由を記載していきます。ピークデザインには他にも「スライド」、「スライドライト」がありますが、私が以前使い比べた経験から使用感をお伝えします。どれを選ぶかの参考にしていただけたら嬉しいです。 2023.05.27撮影用具review/レヴュー
カメラとレンズTAMRON(タムロン)17-28mm F/2.8 Di III VXD レビュー / SONY Eマウント用広角ズームレンズ 本記事では、SONY Eマウントレンズの中でも手に取りやすい広角ズームレンズをご紹介します。タムロンが提供する本レンズは、2019年7月に発売された大三元レンズの一角です。明るさとコンパクトさ、そして低価格が両立されているので、広角ズームを始めて購入される方にはとてもおすすめです。 2023.04.29カメラとレンズreview/レヴュー
カメラとレンズSONY Eマウント フルサイズα用 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新 本記事ではSONY Eマウントレンズの中で、私が実際に使ってみたレンズを紹介します。どのようにレンズ群を揃えていけば良いか色々と迷いますよね。作例を載せて紹介しますので、選択の助けになれば幸いです。詳しい内容はそれぞれのレンズ紹介記事をご覧ください。 2023.04.12カメラとレンズreview/レヴュー
カメラとレンズTAMRON(タムロン)70-180mm F/2.8 Di III VXD レビュー / SONY Eマウント用おすすめ望遠ズームレンズ 2020年5月に発売され、純正レンズとともにSONY-Eマウント望遠ズームの主力となっている本レンズ。外観・作例等、順にレビューしていきます。純正のFE 70-200mm F2.8 GM OSS IIと比較したメリット・デメリットにも触れてみたいと思います。 2023.04.12カメラとレンズreview/レヴュー
カメラとレンズFUJIFILM(富士フイルム) Xマウント 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新 本記事では、フジフイルムXマウントレンズの中で、私が実際に使ってみておすすめなものを紹介していきます。キットレンズの次に購入する一本を選ぶ際の参考になればと思って書きました。単焦点・ズームレンズ、それぞれ掲載しますので、購入検討の材料になれば嬉しいです。 2023.03.16カメラとレンズreview/レヴュー
カメラとレンズXF56mm F1.2 R レビュー / FUJIFILM Xマウント「もう一つの神レンズ」 Xマウントレンズの中でも「神レンズ」と呼ばれる二本のうちのひとつ。2014年2月に発売されてから長い時間が経過していますが、現在でも人気のあるレンズです。本記事ではこの大口径中望遠レンズについて紹介していきます。外観・作例と続けて記載していきます。 2023.03.16カメラとレンズreview/レヴュー
カメラとレンズTAMRON(タムロン)28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 レビュー / SONY Eマウント用定番標準ズームレンズ 2021年10月に発売され、SONYEマウント標準ズームレンズの定番として多くの方に使用されている本レンズ。外観・作例等、順にレビューしていきます。SONY Eマウント大三元レンズ選びの参考になれば幸いです。 2023.03.02カメラとレンズreview/レヴュー
カメラとレンズSIGMA(シグマ)28-70mm F2.8 DG DN レビュー / SONY Eマウント用おすすめ標準ズームレンズ 2021年3月に発売された本レンズ、SIGMA「Contemporary」ラインに位置づけられているレンズです。「Art」ラインのレンズに比べても引けをとらない写り、軽量コンパクトなつくり、魅力的なこの万能レンズについて記載していきます。 2023.02.17カメラとレンズreview/レヴュー