本記事では、FUJIFILM Gマウント用の望遠ズームレンズ「GF32-64mmF4 R LM WR」について紹介します。
本レンズは35mm換算25-51mmという、準広角〜標準までと日常で最も使用頻度が高いと思われる焦点距離をカバーしたレンズです。
2017年2月28日発売で、古くよりGマウントの主力を担ってきたレンズです。
2021年11月30日に「GF35-70mmf4.5-5.6 WR」が発売され、同じような焦点距離をカバーする選択肢が増えましたが、レンズとしての性格は似て非なるものと言えるでしょう。
妥協のない写りを求める「GF32-64」、手に取りやすさを重視した「GF35-70」、この記事がどちらを選択するかの参考になれば幸いです。
それでは、外観・作例等を通して紹介していきます。
▼こちらが本記事の製品「GF32-64mmF4 R LM WR」
▼こちらは、より安価で軽量な「GF35-70mmf4.5-5.6 WR」
GF32-64mmF4 R LM WR はどんなレンズ?
28・35・50mm単焦点を包含するズームレンズと言われる
ズームレンズを語る人が時折口にする言葉。
「数本の単焦点レンズを一本のズームレンズで」
正しいようで間違っているようでもある言葉ですよね。
その真意は、それほどどの焦点距離でも質の高い写りを実現しているということなのですが、本レンズでは特にその言葉を聞くことが多いです。
半信半疑の私も、実際に撮影してみて感じるところがありました。
正直なところ「GF55mmF1.7R WR」 の写りと見比べれば、やはり多少見劣りするところはありますが、及第点には十分達しているのではないでしょうか。
主要スペック
対応マウント | FUJIFILM Gマウント |
焦点距離 | 32-64mm(35mm換算 25-51mm) |
明るさ | F4 |
最短撮影距離 | 0.5m(T)~ 0.6m(W) |
最大撮影倍率 | 0.12倍 |
手ブレ補正 | なし |
防塵防滴 | |
フィルター径 | φ77mm |
最大径 | φ92.6mm |
長さ | 116mm |
質量 | 875g |
F4の2倍ズームで875g、カタログ値だけ見ると
あんまり特徴を感じられない気がするわ。
最短撮影距離も0.5mなのね。
確かにこういう位置付けのレンズは、
数値化された指標では一概に計れないものだからね。
軽量ズームレンズに実現できない描写を求めるか、
より快適性に重きを置くか、難しいところだよね。
中判センサーのポテンシャルを十分に活かしたいと
考えれば、重くても選択肢にはあがりそうね。
価格も込みで考えると、安価な「GF35-70」と
どちらにするか本当に迷うところだわ。
せっかくGFXで使用するんだから、という言葉で
割り切ってしまいそうなところだけど、実際悩むよね。
できることなら両方試してから選びたいところだよ。
▲フィルター径は77mm
外観
GFX100SⅡ につけてみると
作例
静止画作例
あとがき
FUJIFILM Gマウント用の標準ズームレンズ「GF32-64mmF4 R LM WR」についてレビューしてきました。
長期レビューではないので作例枚数は少ないですが、画角や写りのイメージ作りにしてもらえたらと思います。
標準ズームレンズはそのカメラと最も長い時間付き合う相棒です。
できれば妥協することなく、一度レンタル等で試してから購入するくらい慎重であっても良いでしょう。
この記事がGマウントズームレンズ検討の参考になれば幸いです。
ご覧くださりありがとうございました。
▼「GF32-64mmF4 R LM WR」
▼こちらは、より安価で軽量な「GF35-70mmf4.5-5.6 WR」
▼こちらは2024年6月28日発売の「GFX100SⅡ」のレビューです。
コメント