レビューや説明動画撮影などで真上からのアングルをよく見かけますよね。
皆さん、それぞれ自分なりの方法で撮影されていることと思います。
三脚とアームを併用したり、突っ張り棒にアームを取り付けたり、方法は様々でしょう。
私はと言うと、デスクにクランプで支柱を立て、そこにスライディングアームを取り付けて撮影しています。
場所を取らないし、不要な時は簡単に取り外して収納できる、そしてリーズナブルに導入できるなど、メリットの多い方法です。
以前は大きな三脚にアームをつけて運用していたのですが、大きくて邪魔になるし、設置も大変でした。
現在の方法はとてもおすすめのやり方なので、是非参考にしてもらえたら嬉しいです。
それではご覧ください。
▲このようなレビュー動画の撮影に使用しています。
購入するものは3種類
Velbon Clamp Kit Ⅱ / ベルボン クランプキットⅡ
▲机をネジ式のクランプではさみ、しっかりと支柱を立ち上げることができます。
上下に高さの調節もできるので、被写体との距離調整もやりやすいです。
SLIK Sliding Arm Ⅱ / スリック スライディングアームⅡ
▲クランプキットに装着して使用します。
角度やアームの長さを調節できるのが便利です。
Triple Tree 自由雲台
▲自由雲台は特に指定は無いのですが、低価格かつ1/4ネジ・3/8ネジの両方に対応しているこの製品をおすすめします。
実際に私が使用している製品です。
組み立て・設置方法
スライディングアームに自由雲台を取り付ける
左側の部分に雲台をつけます。
右側:アームの受け側は1/4インチネジ。
左側:雲台は3/8インチネジ。
よって、雲台に付属のネジで3/8を1/4に変換して取り付けます。
取り付け完了。
机にクランプを固定
机の天板をクランプで挟み込み、ネジで締めてしっかりと固定します。
クランプとスライディングアームを連結
この部分のネジに入れ、回して固定します。
このようになります。
角度を調整し、カメラを設置
これでセッティング完了です。
撮影例
このようにセッティングすれば、、、
ビデオでも写真でも、楽に撮影することができますね。
▲ちょうど同じ条件で撮影したレビュー動画です。
参考までに。
まとめ
私の俯瞰撮影システムを設置方法から説明してきました。
いかがでしたでしょうか?
すべて揃えても1万円ちょっとなので、コスパは良いのではと思っています。
商品レビューのようなことをするのに、俯瞰撮影は欠かせない手法です。
見せ方の幅も広がるので、ぜひ試してくださいね。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでくれて、ありがとうございました。
▼こちらはGODOXの定常光ビデオライト「ML60Bi」のレビューです。
定常光の導入を考えている方にご覧いただけたら嬉しいです。
コメント