XF35mm F1.4 R レビュー / 富士フイルム Xマウントの単焦点神レンズは評判通りの美しい描写

カメラとレンズ
カメラとレンズreview/レヴュー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク


富士フイルムXマウントレンズの中でも「神レンズ」と呼ばれるこのレンズ。

2012年2月に発売されすでに10年以上経過していますが、現在でも根強い人気があります。

本記事ではこの単焦点神レンズについて紹介していきます。


 


XF35mm F1.4 Rはどんなレンズ?


開放F1.4の美しいボケ、印象的な写りが特徴

実際に使用して感じることですが、このレンズはとても印象的な写りをします。

何気ない光にレンズを向けると、そこにある空気を切り取るようなイメージ。

なかなか言葉では形容し難いものですね。

実際に手にとって実感してもらいたいと思います。



発売以来10年にわたって第一線にあるレンズ

このレンズは2012年に発売されて以来、Xマウント単焦点レンズの筆頭として選ばれ続けてきたレンズです。

多くの方が手にとって、その良さを実感し、言い伝えてきています。

このレンズを語らずにはXマウントを語ることはできないでしょう。



主要スペック

対応マウントXマウント
焦点距離35mm(35mm換算53mm)
明るさF1.4
最短撮影距離0.28m
最大撮影倍率0.17倍
手ブレ補正無し
フィルター径φ52mm
最大径φ65mm
長さ50.4mm
質量187g


開放F値1.4で187gって軽いわね。
私、重いの苦手だからありがたいわ。

だよね、フルサイズの単焦点レンズだと

この軽さはなかなか実現できないよね。

XマウントってAPS-Cセンサーだから、
小さくて軽くて好印象なのよね。

APS-Cで満足できない場面って、実はそんなに無いよね。
僕もスチルだともっぱらFUJIFILMのAPS-C機だね。

 

外観

とても小さい




フードを装着、角型でスタイリッシュ




フィルター径は52mm



手の大きさと比較







X-T5につけてみると

ちょうど良い大きさ




使いやすそうなサイズ感







片手で軽々と扱える



XF35mm F1.4 Rの良いところ

良い点① 軽量コンパクト

とにかく小型軽量なレンズ。

開放F1.4のレンズがこんなに小さいとはありがたいですね。

常にカメラにつけておきたくなるし、ズームレンズを装着している場合でも、いつもカメラバッグにこの単焦点を入れて起きたくなります。

小ささと軽さは正義。


良い点② リーズナブルな価格設定

2022年末現在、最安値で66,000円程度で購入することができます。

新型のXF33mmF1.4 R LM WR が10万円程度なのを考えると割安感があります。

新設計のレンズにこだわらないのであれば、コスパの良い本レンズを使うのも現実的な選択肢でしょう。


XF35mm F1.4 Rの改善して欲しいところ

改善して欲しい点① AFスピードと音の大きさ

これはよく言われていることですが、AFスピードはそんなに早くありません。

と言っても、撮影していてストレスになるというほどでもないです。

一方、AF時の音はちょっとストレスになります。

これは個人差があると思いますが、私は比較的新しい設計のレンズを多く使用している人間なので、AF時に「ガガッ」と音と振動があるのにはちょっと違和感を覚えてしまいます。

とは言え、パワーの強いDCモーターでの駆動が必要なのでしょうから、これは我慢するしかないでしょうね。

新設計の「XF33mmF1.4」はLM駆動となり、AFについては改善されていますね。



改善して欲しい点② レンズキャップが外れやすい

最初からついてくるレンズキャップは、少し引っかかり部分が少ないのか外れやすいです。

薄型のプロテクトフィルターを装着すれば、レンズキャップはあまり出番が無いかもしれませんが、下記のような改良型も発売されていますので参考までに。



作例

静止画作例 (すべて撮って出し)

換算53mm | F1.4 | ss1/4400 | iso125
噴水辺りにピントを置いて、遠景を撮ってみた。
前ボケと背景のボケがあいまって、独特な写りになっている。




換算53mm | F1.4 | ss1/600 | iso125
これも開放での一枚。
助手席ドアにピントがあるが、前後のなだらかなボケ具合が印象的。




換算53mm | F2.8 | ss1/125 | iso320
少し絞って壁面を写してみた。
F2.8でくっきりとした解像感を得ることができている。




換算53mm | F8 | ss1/125 | iso320
F8まで絞って撮影した雪景色。
枝についた雪がくっきりと描かれている。



換算53mm | F11 | ss1/125 | iso3200
地面に落ちた細かな松。
一本一本を緻密に描写。




換算53mm | F1.4 | ss1/250 | iso125
再び開放F1.4でバラの花と雪




換算53mm | F1.4 | ss1/250 | iso125
こちらも開放での一枚。
ブランコにフォーカスして、前景・背景からしっかり分離され引き立っている。




換算53mm | F1.4 | ss1/250 | iso125
地面近くで撮れば、浅い被写界深度でこんな表現に。



あとがき

XF35mm F1.4 R についてレビューしてきました。

様々作例を撮ってくると、多くの人に絶賛されてきた理由がわかります。

少し離れて開放で撮った際のボケ感と描写はクセになるほどですね。

小さなサイズも好感が持てます。

このレビューが少しでも参考になれば嬉しいです。

ご覧いただき、ありがとうございました。








▼こちらは本レンズの後継「XF33mmF1.4 R LM WR」 のレビューです。

XF33mm F1.4 R LM WR レビュー / 富士フイルム X-T5におすすめの大口径単焦点レンズ
XFレンズの第二章と言われる「大口径プライムシリーズ」。その中でも最も標準的な画角を持つ本レンズ。先代のXF35mmF1.4 Rから性能面で大きな進化を遂げています。この記事では本レンズの魅力について、外観・作例等を通して紹介します。



▼FUJIFILM(富士フイルム)Xマウントのレンズをまとめました。
購入検討の参考にご覧ください。

FUJIFILM(富士フイルム) Xマウント 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新
本記事では、フジフイルムXマウントレンズの中で、私が実際に使ってみておすすめなものを紹介していきます。キットレンズの次に購入する一本を選ぶ際の参考になればと思って書きました。単焦点・ズームレンズ、それぞれ掲載しますので、購入検討の材料になれば嬉しいです。

 

スポンサーリンク

コメント