SONY α7Ⅳ(ILCE-7M4) ロスレス圧縮RAWサイズ変更が便利 / 買ったらすぐにファームアップを!

設定・カスタム
設定・カスタムhow to/備忘録
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。

今日は2021年12月に発売された「SONY α7Ⅳ」のとても便利な仕様についてお話しします。

本体ソフトウェアのアップデートにより、圧縮RAW撮影の際に使用する画素数をS/M/Lの3種類から選択出来るようになりました。

その利便性と本体ソフトウェアのアップデート(ファームアップ)について記載していきます。


▲バランスの良いオールラウンダーミラーレス一眼。


▲私が使用している背面ガラスフィルムです。

▲ピークデザインのリーシュは、α7Ⅳの取り回しに丁度よいストラップです。
伸縮自在で使いやすいです。



RAWサイズ選択のメリットはファイルサイズの圧縮

▼圧縮形式・サイズを変えて同じ景色を撮影してみました。

pix画素数ファイルサイズ
非圧縮RAW7008×46723300万画素70.3MB
ロスレス圧縮(L)7008×46723300万画素41MB
ロスレス圧縮(M)4608×30721400万画素26.3MB
ロスレス圧縮(S)3504×2336800万画素18.2MB
圧縮RAW7008×46723300万画素37.3MB

このような結果となりました。

3300万画素で撮影したい場合は、ロスレス圧縮(L)or 圧縮RAWで約40MB

1400万画素の場合はロスレス圧縮(M)で26MBという感じです。


普段使いは1400万画素、ここぞという場面では3300万画素、

と使い分けられるのが便利だね。




圧縮RAWのサイズ変更にはソフトウェア・アップデートver2.00が必要

▲Ver.2.00になっているか確認しましょう。



カメラを購入した際は、おそらくVer.1.01になっていると思われます。

そのままではロスレス圧縮RAWは一つしか選択できません。

▲このような表示しか出てきません。



Ver.1.01 → 1.05 → 2.00 と二段階でファームアップする必要がある

本体ソフトウェアアップデート|本体アップデート情報 | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

▲ファームアップの方法はSONYサイトをご覧ください。

上記サイトからPCにアップデートファイルをダウンロードし、SDカードへ書き込み。

SDのカードをカメラに挿入し、アップデートを行うという手順です。

とても簡単にできますので、早目に行いましょう。


▲ファームアップが完了すると、無事S/M/Lの選択が出来るようになります。



まとめ

私がこのSONY α7Ⅳ に感じた魅力が画素数のバランスの良さでした。

5〜6000万画素という高画素機の写真は、高精細で美しい反面、データの大きさが難点でもあります。

2000万画素程度が最もバランスがいいと思っているのですが、α7Ⅲ(2400万画素)の後継機である本機は3300万画素となり、少し高画素になりましたね。

3300万画素でも少しデータの重さが気になるのですが、今回RAWデータを1400万、3300万画素と使い分けられることになって使い勝手が向上しました。



ちなみに、FUJIFILMの新機種X-T5は4000万画素のカメラなのですが、RAWサイズを変更することができません。

JPEGで撮らない場合は、すべて4000万画素のデータと付き合わなくてはなりません。

私はしばらくT5を使用してきたのですが、ここだけはちょっと気になる点だったので、参考までに記載します。


最後までご覧くださり、ありがとうございました。




▼SONY Eマウント フルサイズ用のレンズレビューのまとめです。
よろしければこちらもご覧ください。

SONY Eマウント フルサイズα用 定番 & おすすめレンズ紹介 / 随時更新
本記事ではSONY Eマウントレンズの中で、私が実際に使ってみたレンズを紹介します。どのようにレンズ群を揃えていけば良いか色々と迷いますよね。作例を載せて紹介しますので、選択の助けになれば幸いです。詳しい内容はそれぞれのレンズ紹介記事をぜひご覧ください。
スポンサーリンク

コメント