photolog/フォトログ新潟夜景スナップ / ホテル日航新潟・新潟西港周辺 / Shot on SONY a7sⅢ / photolog vol.24 snapshot / スナップショット先日、ホテル日航新潟の展望室へ夜景movieを撮りに行った帰り、少しスナップしてきました。movieを撮ったあと少しスナップ、いつもの行動パターンです^_^;冬真っただ中なので外気はとても冷たいのですが 2021.01.26photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログSnap shot Short Movie 「 Night Shadow 」 / 新潟夜景ショートムービー / Shot on SONY a7sⅢ / movie & snap vol.31 YouTube / Night Shadow先日TouTubeにアップしたショートムービー。三脚を使用して遠隔で撮影、自撮りを交えた映像です。セリフは一切ありませんが、妖しい空気感を出すよう意識しました。↓よろしければまず、ご覧下さい<(_ 2021.01.10photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログSONY a7sⅲ / 新潟市中央区 ウォーターフロントスナップ / water front snap in niigata / photolog vol.23 こんばんは。2020年もあと一日で終わりですね、いかがお過ごしでしょうか?今年は私にとって新しいことに触れることができた一年でした。このブログも今年の2月から細々とやってきて、もうすぐ一年を迎えます。これからも長く続けていきたいと思います。 2020.12.30photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログSONY a7sⅲ & タムロン28-200mm F/2.8-5.6 / 新潟工場夜景 / 旭カーボン工場 / iso102400 test / movie & snap vol.30 youtube / Niigata night view asahi carbon factory先日youtubeにアップした夜景映像です。テストショットを音楽にのせて仕上げました。 snapshot / スナップショット通船川沿いに重厚 2020.12.29photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログ新潟シティタイムラプス vol.2/ Niigata city timelapse shot on SONY a6600 / osmo action オズモアクション / iphone11pro / movie vol.27 前作に続き、政令指定都市「新潟」の都市景観をタイムラプスに凝縮しました。今回の映像は落ち着いた切ない雰囲気を出すように仕上げています。お時間のある時にゆっくりご覧いただけたら嬉しいです。新潟シティタイムラプス vol.2 / Niigata 2020.11.11photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログ新潟シティタイムラプス vol.1 / Niigata city timelapse shot on SONY a6600 / osmo action オズモアクション / iphone11pro / movie vol.26 日本海側有数の政令指定都市「新潟」の「都市景観」をタイムラプスで凝縮しました。私がタイムラプスを好きになったきっかけも、「都市景観」のタイムラプスでした。諸先輩の美しい都市景観夜景タイムラプスに憧れて、現在制作を続けています。今回はvol. 2020.10.18photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログ【映像比較】SONY a6600 & osmo action starry sky timelapse in niigata / 新潟星空タイムラプス / 胎内自然天文館 / movie vol.25 こんばんは。先日、ロケーションについて記載しました「胎内自然天文館」。今日はその際撮影したタイムラプスをアップします。 starry sky timelapse in niigata / 星空タイムラプス新潟 location / ロケー 2020.09.30photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログSONY a6600 night shot with selp18105g F4 .0 / SLばんえつ物語 C57 180 vol.2 / 新潟県新津~福島県会津若松運行 / 新潟県五泉駅 / movie vol.23 a6600×selp18105g F4.0の夜間撮影を試みました。F4.0でどこまで描写できたかが焦点です。設定は下部に記載します。題材は新潟県新津駅と福島県会津若松駅の間を走るSLばんえつ物語。8月から11月の土日をメインに運行される迫力 2020.09.27photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログSteam Locomotive C57 180 shot on a6600 & selp18105g / SLばんえつ物語・新潟~福島磐越西線 / movie vol.23 新潟県新津駅と福島県会津若松駅の間を走るSLばんえつ物語。8月から11月の土日をメインに運行される迫力ある蒸気機関車です。8月、9月に撮影したものを編集しました。Steam Locomotive C57 180 / SLばんえつ物語 loc 2020.09.25photolog/フォトログ旅と風景
photolog/フォトログStarry sky shooting in niigata / 星空タイムラプス撮影新潟 胎内自然天文館 / photolog vol.10 夏も終盤ですね。今夏最後の星空タイムラプスを撮りたくて「胎内市自然天文館」へ行ってきました。新潟市からは最も手ごろな天文台かと思われます。北の空は暗くていい感じ天の川も見れるが、この方角は少し公害が気になるアクセス新潟市街から車で1時間ちょ 2020.09.14photolog/フォトログ旅と風景