ストリートスナップ

スポンサーリンク
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / エテルナで夜の街をPOV( point of view)撮影してみた / photolog vol.51

FUJIFILM X-S10を使用し、POV動画とストリートスナップの様子を掲載します。使用するフィルムシュミレーションは「エテルナ」です。階調が豊かで、暗所にも強いシミュレーションなので、今回の撮影にはよい選択だと思います。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / クラシックネガ「カスタム設定」でPOVストリート撮影 / photolog vol.50

FUJIFILMの代表的シミュレーション「クラシックネガ」をカスタマイズして、POV撮影をしました。強めにカスタマイズし、フィルム感を感じられるようにしています。GoProを使用してのPOV撮影のイメージとクラシックネガのノスタルジックな雰囲気を感じていただければ嬉しいです。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / どこか懐かしい「セピア」で撮ってみた / photolog vol.49

FUJIFILM X-S10 フィルムシミュレーションのセピアでの作例です。昔流行った色合い「セピア色」、今使ってみると新鮮さを感じます。作例なのでノートリ・ノンレタッチの写真です。参考になれば嬉しいです。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / 「モノクロ」と「ACROS」を比較してみる / photolog vol.47

FUJIFILM X-S10 作例。同じ白黒でも違いが分かりづらい「モノクロ」と「ACROS」を、作例を通して比較します。結論から言うと、「ACROS」の方がコントラストが高く、くっきりと締まった感じがします。それでは作例を通して違いをご覧ください。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / クラシックネガの設定をカスタマイズして撮ってみた / photolog vol.45

FUJIFILM X-S10を使用した作例。フィルムシミュレーションの代表格「クラシックネガ」をカスタマイズし、よりフィルム感の強い仕上がりにしました。どこか懐かしさのある、「撮って出し」の色味をご確認ください。カスタムの内容も記載しています。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / 「ASTIA」で春を切り取りました / photolog vol.43

X-S10 フィルムシミュレーション「ASTIA」の作例。リバーサルフィルムの一つを再現したもので、鮮やかだけれども華美過ぎない発色が特徴です。青空のある風景や花を撮ると、綺麗に映える印象があります。今回は桜の季節にスナップした作例です。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / モノクロフィルム「ACROS」でスナップ / photolog vol.42

X-S10 フィルムシミュレーション「ACROS」の作例です。モノクロの一種ですが、高精細なシャープネスとシャドウのディティールが得特徴です。陰影が際立つので、印象的な写りになります。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / 「PROVIA」で撮った日常 / photolog vol.41

今回はフィルムシミュレーションの中でもベーシックな「PROVIA」の日常スナップです。日々の記録写真でも「記憶色」と言われるPROVIAで写すと特別な景色に変わる気がします。作例としてご覧いただけたらありがたいです。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / 映画の「銀残し」ETERNA ブリーチバイパスの光と影 / photolog vol.40

映画撮影で用いられた「銀残し」を再現した低彩度・高硬質なフィルムシミュレーションの作例です。従来のETERNAが柔らかい階調なのに対して、ブリーチバイパスはコントラストが高く、暗部はしっかり暗く表現されます。クールな色味の世界をご覧ください。
ストリートスナップ

FUJIFILM X-S10 / ETERNA(エテルナ)でスナップ / photolog vol.39

スナップシューターFUJIFILM X-S10。今回はフィルムシミュレーション「エテルナ」の作例です。映画フィルムを再現した、低彩度・軟調な仕上がりで、雰囲気の良さを感じます。シャドウ部も潰れずに粘ってくれます。シネマ的な写真を残してみたくなります。
スポンサーリンク