こんにちは、smallworks(smallworks10)へようこそ。
今回は8月の下旬に写真仲間と開催したポートレートのリクエスト撮影会を振り返ります。
設定などの情報を書きながら写真を掲載します。
最後までご覧いただけたら嬉しいです。
モデル : 芦川玲一 さん
今回のモデルは「girlsgraph撮影会」所属の「芦川玲一」さんにお願いしました。
主に新潟で活躍するモデル・タレントさんです。
私が初めてポートレート撮影をさせてもらったのも芦川さんです。
色々な表情を見せてくれる素敵なモデルさんです。
▲芦川玲一さんの公式Twitter
▲こちらは運営のgirlsgraph撮影会のHPリンク
camera & lens / カメラとレンズ
まずはどんな機材で撮影したのかご紹介します。
カメラは1台、レンズは2本です。
▲SONY a7sⅢ : 約1,200万画素のフルサイズセンサーミラーレス。
FUJIFILM X-S10と併用しているのですが、今回は暗い中の撮影になるので、暗所に強いこちらのカメラを使用しています。
▲TAMRON28-200mm : 通称便利ズーム、その名の通りこの一本で何でもこなしてくれます。
望遠幅が広いので、屋外ポートレートでも活躍してくれます。
少し離れたところから被写体に迫ることができるので使いやすい。
▲SONY SEL55F18Z : 定番のツァイス単焦点
F値が1.8と明るいので、日が暮れてからこのレンズに切り替えて撮りました。
綺麗なボケ感が好きです。
snapshot / スナップショット
▲GODOXのクリップオンストロボを使用して撮影しました。
強い逆光シーンでしたが、ストロボがあれば被写体をしっかり捉えることができますね。
▲ストロボ無しの逆光で、シルエット的に写すのも好みです。
▲この日は撮影メンバー3人それぞれ、色々と小道具を用意してきました。
色々なバリエーションが撮れて楽しかったです。
ズーム177mmってどうなの!? もっと歩いて近寄れよ私^^;
▲中望遠での引きの画。
▲かなり暗くなってきました。
速いシャッタースピードを保ちたくて、iso20000というとんでもない数値になってしまいました。
ライトルームでノイズリダクションを強めにかけています。
そろそろ単焦点の明るいレンズに交換です。
▲単焦点レンズに交換したら一気に明るくなった感じ。
斜め構図に甘いピントですが、気に入っている写真です。
設定も大事だけど、その一瞬、「シャッターを切っている」ということも、とても大切ですよね。
▲こちらも気に入っている写真なのですが、iso20000。
花火をなるべく玉状に写したいので、シャッタースピードは速くしています。
あとは高感度に強いこのカメラの性能に頼りきりです。
▲いよいよ真っ暗になりました。
花火の明かりを利用すれば、iso6400くらいでも撮れますね。
沢山撮らせてもらったうちの一コマです。
▲こちらもiso6400の写真。
手前の花火をボカして、ピントはモデルさんに。
意図した通りに撮れると嬉しいですね。
少しずつ、偶然ではなく必然的に撮れる枚数を増やしていきたいです。
▲この日はGODOX のLEDライト「ML60」を持ってきていました。
普段は家でYouTubeの撮影や、夜の物撮りに使用しています。
ソフトボックスも付属していて、バッテリー使用も可能。
今回の撮影ではライティングにもちょっと使用してみました。
▲こんな風に真っ暗な中を照らすのも面白いですね。
まだライティングについて無知なので、少しづつ勉強していきたいものです。
このライト、撮影以外でも荷物を照らしたり、帰り道の足元を照らしたりと、なかなか活躍してくれました。
location / ロケーション
▲ロケ地は新潟市西区の小針浜。
ここは比較的綺麗なトイレや足洗い場があるので、利用しやすい場所です。
数ヵ所ロケハンして、ここに決めました。
gallery / ギャラリー
スナップショットでは掲載していない写真を載せています。
スライドショー形式でご覧いただけます。
afterword / あとがき
8月下旬の夏のリクエスト撮影、とても良い時間を過ごさせてもらいました。
7月から写真仲間と企画し、当日の天気を心配しながらも、最高の景色をバックに撮ることができました。
思えば芦川さんを撮らせてもらう時、いつも晴れるんですよね。
そんなめぐり合わせも嬉しいものです。
ポートレート撮影をするようになって、撮影会を通じて多くの人に出会うことができました。
モデルさんも当然ですが、一緒にストリートスナップをするような仲間もできました。
それぞれが被写体として、撮り手として、日々考え・努力しながら続けていることが強く伝わってきます。
こうやって刺激をもらえることは、写真を続けていく上で良いモチベーションになっていると実感しています。
ますますじっくりと取り組んでいきたいなあ、と思う秋の入口です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
▼SEL55F18Zのレビュー記事です。よろしければこちらもご覧ください。
▼写真仲間とストリートスナップもしています。
こちらもよろしければ。
コメント