photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / ETERNA(エテルナ)でスナップ / photolog vol.39 スナップシューターFUJIFILM X-S10。今回はフィルムシミュレーション「エテルナ」の作例です。映画フィルムを再現した、低彩度・軟調な仕上がりで、雰囲気の良さを感じます。シャドウ部も潰れずに粘ってくれます。シネマ的な写真を残してみたくなります。 2022.04.06photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / PRO Neg. Hi(プロネガハイ)で裏原宿スナップ / photolog vol.38 お気に入りのスナップシューターFUJIFILM X-S10。今回はフィルムシミュレーション「PRO Neg. Hi」の作例です。トーンは硬調で、暗部が引き締まるので、メリハリのついた仕上がりになります。参考になればうれしいです。 2022.04.04photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / Velvia(ベルビア)の色彩 / photolog vol.37 X-S10のフィルムシミュレーションの作例です。 今回はVelviaを使用してのスナップです。 枚数は少ないですが鮮やかな色味の参考になれば嬉しいです。 2022.04.01photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / クラシックネガの色 / photolog vol.36 フジの代表的なフィルムシミュレーション「クラシックネガ」の作例を動画・静止画ともに掲載します。「クラネガ」というと「写ルンです」の中のフィルムの再現と言われていますが、このマゼンタ気味の発色は独特ですね。また、緑も独自の色合いで表現されています。カスタマイズ無しの色合いをご覧ください。 2022.03.18photolog/フォトログX-S10
photolog/フォトログFUJIFILM X-S10 / クラシッククロームのノスタルジー / photolog vol.35 こんにちは。 FUJIFILM X-S10フィルムシュミレーション作例です。 クラシッククロームを使用して、趣のある建物内を撮影してきました。 ノスタルジックな雰囲気をご覧いただけたら嬉しいです。 2022.03.05photolog/フォトログX-S10